
こんにちは!!
本日までAmazonにてAmazonプライムデーを開催中です!!
ナチュラルヒルズの商品もお得にお買い上げいただくことができますのでぜひこのチャンスをお見逃しなく!!
Amazon ジャパン
https://www.amazon.co.jp/?tag=hydjpabky-22&hvadid=190310446925&ref=pd_sl_8eaqjij3p1_e
ナチュラルヒルズ Amazonマーケットプレイス店
こんにちは!!
本日までAmazonにてAmazonプライムデーを開催中です!!
ナチュラルヒルズの商品もお得にお買い上げいただくことができますのでぜひこのチャンスをお見逃しなく!!
Amazon ジャパン
https://www.amazon.co.jp/?tag=hydjpabky-22&hvadid=190310446925&ref=pd_sl_8eaqjij3p1_e
ナチュラルヒルズ Amazonマーケットプレイス店
こんにちは!本日はオーガニックの紅茶を作る伊地知製茶様にて有機の紅茶の作り方を教えていただきました!
紅茶は緑茶と違い発酵させるので緑茶と作り方が全然違うところが面白いですよね!
それでは写真を見ながら見てみましょう!!
まず収穫後に15〜16時間ほど置いてしおれさせて水分を減らします。
写真は収穫後15時間経った様子。
次に「葉うち」といい葉を機械で叩くことで茶葉の発酵を促します。
次に揉捻(重みをかけて揉むこと)し形を整えながら揉んでいきます。
揉捻した茶葉をふるいにかけて、良い茶葉を選別します。
茶葉の湿度を保ったまま20度後半の温度で1〜2時間ほど発酵させます。
良い感じに発酵した茶葉を乾燥機で乾燥させて紅茶が完成!!
紅茶ってこうやってできるんですね!!緑茶と違い赤みがかった色と香りは紅茶の良い特徴ですね!
同じ茶葉ですが作り方だけでこんなに違ったタイプのお茶に仕上がるのがとっても面白いです!
紅茶の本場は中国、台湾、インドなどですが日本の紅茶も近年は「和紅茶」として増えています。
和紅茶の特徴の優しい味わいを一度是非一度お試しください!!
お客様各位
いつもナチュラルヒルズ のご利用誠にありがとうございます。
先週より西日本で起こっている大雨の影響により配送の遅延が発生しております。
商品の到着が遅れておりますこと深くお詫び申し上げますと同時にご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
この度の被害にてお亡くなりになられた方々の、ご冥福をお祈りするとともに、深い悲しみにある皆さまに心よりお悔やみを申し上げます。
また、被災された方がたにお見舞い申し上げ、一日も早い復興を祈念しております。
ナチュラルヒルズスタッフ一同
こんにちは!
店長の児玉です!
今回当社アグリおおすみのプレミアム黒豚まんの作る工程を撮影してきました。
美味しいこだわり豚まんんができるまでの様子をぜひご覧になってみてください!
いかがだったでしょうか?
肉汁たっぷりでそそられますよね!中華の職人が一つづつ手作りして作る肉まんですので美味しいですよ!
九州では通販のみの販売なのでぜひ一度お試しください!
こんにちは!
ナチュラルヒルズ 店長の児玉です!
この度ずっとリニューアルを考え、デザインなどで悩みに悩んだのですがネーミングを「黒豚源太郎みそ」としてリニューアルしました。
味についてはこれまでと同じですが少し覚えやすい名前になったのではないかと思います!
国産麦みそに、黒豚を使った一品。 隠し味に鹿児島のカメ壺黒酢と大隅産梅肉を加え、味わい深く仕上げています。 ごはんのお供や、野菜スティックなどのソースに喜ばれております!
地元でロングセラーのこだわり豚みそ、ぜひお試しください!!
アマゾンからお求めの方はこちら↓
こんにちは!店長の児玉です!
だいぶ暖かくなり新茶の季節となりました。
今年も坂元園製茶様へお茶摘みの見学に行ってまいりました。
今回は、スイス、イタリア、アメリカから日本の本物のお茶を求めて見学にきておりお茶を手で摘み取る経験をされておりました!
私も一緒にお茶摘みの手伝いさせていただくことになりお手伝いさせていただきました。
今では本当に少数のお茶農家でしか手でお茶むということをしておらず大変貴重な経験ができました!
お茶を摘む時は一芯二葉(真ん中を「芯」、1番目の葉、二番目の葉)から5センチ下の部分を摘み取っていきます。
摘む時は付け根をつまみ曲げていくと、ポキリと折れて切れます。
積んだ芽はすぐにカゴにいれて加工場に持って行かれます。
運び入れられたお茶は工場にてその日のうちにすぐに蒸します。(すぐに蒸すことで酸化を防ぐ)
ここで蒸されすぎた葉が何枚か混入するだけで、全ての茶葉が発酵してしまい全て捨てなければなりません。
製茶の工程で一番大事な工程なのでとても真剣な空気感の中、蒸し工程が行われます。
この毎年できる微妙なお茶の変化を見極め、最適な加工をするのが職人の技なのです。
蒸し工程を経たらゆっくりと水分を飛ばし揉みながら乾燥させていきます。
坂元園では通常よりも揉み工程を多くし、ゆっくりと水分を飛ばしながら揉むことで旨味が引き立つように工夫し、玉露の製造をしております。
各製造工程で異変がないか、毎回チェックします。煮出した時に水色が赤くなると発酵もしくは酸化している可能性があり、飲んだ時に香りを感じたり苦味を感じるとお茶の旨味成分が逃げ出している証拠となるそうです。
ここから更に揉んで細く伸ばしていき、荒茶が完成します。
そこから更に茶葉の品種をブレンドしたり火入れすることによって美味しいお茶に仕上げて提供されております。
今回もお忙しいところありがとうございました!
こんにちは!
店長の児玉です!
先日今年度平成30年ふるさと納税の写真撮影に行ってまいりました!
鹿児島県曽於市の企業の若手で、曽於市を、鹿児島を、九州を、日本を盛り上げよう!と市の若手職員さんの企画の元、若手で撮影いたしました。
僕も若手の一人として召集され、撮影に参加させてもらいました。
ナチュラルヒルズの商品もふるさと納税にて返礼品として掲載させてもらっていますので機会がございましたら是非一度お試しください!
野菜や肉、焼酎の有名な曽於市の、「鹿児島の味」が手に入るふるさと納税で美味しい産直商品を探してみてはいかがでしょうか?
ふるさと納税ポータルサイト ふるさとチョイス
鹿児島県モリンガ普及会・ワダツミ農園様と共同開発!
モリンガについて。
ほのかにお茶のような香りとイキイキしたモリンガの香りを楽しめるモリンガパウダー!
一袋80gで、いろんな用途にたくさん使用できます!
お料理やお菓子などに入れて、お好みのお召し上がり方でご使用ください。
焼き芋で作った蜜ほしいも発売開始いたしました!!
アマゾン・ヤフー店でも好評発売中。
鹿児島県産紅はるかを一口サイズにして焼き上げ、蜜につけ、干して芋の甘みと甘みを凝縮しました!!
甘くて美味しい蜜ほしいも、お茶菓子や、サラダのトッピングにも使えます!!
スタッフの中でも評判です!ぜひ一度お試しください!!
https://www.natural-hills.com/product/mitsuhosiimo/
一個入り送料無料で発売中!!
https://www.natural-hills.com/product/mitsuhoshiimo300gx2/
お得な2個入りも送料無料で発売中!!!!
お客様各位
新年あけましておめでとうございます!
今年も皆様に支えられ無事にスタートを切ることができました。
昨年はお客様にご迷惑をかけることもございましたが、2018年を気持ちよく迎えられたこととても嬉しく思っております。
2018年は昨年より商品のラインナップを増やし、よりお客様に喜んでいただけるお店にしていけるように精進していきたいと思っております。
今年は年初より数点の新商品の発売を計画しております。有機紅茶、ほうじ茶、煎茶、有機アーモンド、くるみ、レーズン、鹿児島県産モリンガ茶、モリンガパウダー、紅はるか干し芋です。
さらに現在リニューアル中の「黄金しょうがシロップ」も復活予定となっております!
2018年、更にいろんな美味しい食べ物の集まるナチュラルヒルズをどうぞよろしくお願い致します!
オーガニック&自然食品専門店 ナチュラルヒルズ 店長 児玉 勇太